SAITO ARCHI NOTE(齋藤建築ノート)
建築と暮らしの交差点 / 法律と現場のあいだで、ちょうどよく。
Top
Location
About
Privacy
ナビゲーションを切り替え
月:
2025年7月
2025年7月31日
業務効率化
世界のSNS事情を地図化:建築業界にも役立つ活用ヒント
2025年7月30日
建築散歩
日本の神社建築様式を歩く:加美町・鹿島神社までの歴史探訪
2025年7月29日
日常
関税とは?玄関先で取られる国の“通行料”をわかりやすく解説
2025年7月28日
暮らし
ダムと堰の違いとは?加美町・漆沢ダムと上川原堰が支える水と暮らし
2025年7月26日
建築物省エネ法
「官製不況」は他人事じゃない?〜2025年・省エネ義務化がもたらした静かな現場の冷え込み〜
2025年7月25日
暮らし
「土葬は異文化?」宮城県・村井知事の発言から見える、日本の埋葬文化の記憶
2025年7月25日
交流
モスクって何? 建築・文化・法律から見る“地域の拠点”のほんとうの姿
2025年7月21日
コラム
,
暮らし
「三連休と二院制とアメリカ大統領の話」——暑い日にこそ読みたい、議会制度と政治のざっくり話
2025年7月16日
居住
人が集まる公園には理由がある:パターン・ランゲージとアユの里公園
2025年7月14日
建築物省エネ法
住宅の省エネ計算に出てくるギリシャ文字をやさしく解説:η、λ、Ψ、νの意味と使い方
1
2
次 >
検索
検索
最近の投稿
PDFに電子署名する意味とは?本人確認・改ざん防止・法的効力をわかりやすく解説
鳴瀬川の思い出とテトラポッド|川遊びから治水構造物まで解説
透湿抵抗比と内部結露計算の基礎|防湿層設計のポイントと判定方法
車庫からロケットまで|格納庫・艇庫・発射施設のスケール感比較
空母化する護衛艦の改修現場──JMU横浜と海自基地で行われるF35B対応工事の全貌
カテゴリ一覧
お知らせ
その他法令(消防法など)
コラム
交流
健康
品確法
地盤/基礎
居住
建築と法令
建築基準法
建築士法
建築散歩
建築物省エネ法
日常
暮らし
業務効率化
構造全般
祭事
計画
アーカイブ
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月